2010年9月24日金曜日

頭のいい人が「脳のため」に毎日していること

トッド・カシュダン(著),茂木健一郎(訳)頭のいい人が「脳のため」に毎日していること.三笠書房.238p.

なかなか面白い本でした.「好奇心」をもって,「脳をワクワク,ドキドキさせる」ことがいかに大切かを実感しました.

2010年9月12日日曜日

浅草,築地,スカイツリー

11日に外国人の研究者を連れて,浅草寺とスカイツリーを見てきました.雷門は,昭和35年に松下幸之助が寄贈したのだそうです.

お昼は築地で海鮮丼を堪能しました.この日は,ちょうど小沢氏が築地に来ていて報道陣が大勢いました.

雷門
雷門の説明

雷門の風神.

暑い日でしたが賑わっていました.

築地の海鮮丼.まぐろの三種盛り.
現在448mです.   
見学広場の説明




最強の人生指南書

斎藤孝氏の本を1冊読みました.

斎藤孝(2010)最強の人生指南書ー佐藤一斎「言志四録」を読む.祥伝社新書.251p.

第1章 「忙しい」の九割は無駄な仕事

第2章 禍は「上」から起こる

第3章 志があれば,何からでも学べる

第4章 「やむを得ざる」の生き方

心に響く言葉が満載です.

2010年9月5日日曜日

今日本屋さんで買ってきた本です.

森 毅(1998)考えすぎない方がうまくいく.知的生き方文庫.230p.
先日亡くなった京都大学の有名な数学者の本.

梅棹忠夫(1974)文明の生態史観.中公文庫.349p.
こちらも先日亡くなった京都大出身.国立民族博物館の館長の代表的著作.

川喜田二郎(2010)創造性とは何か.祥伝社新書.177p.
KJ法でおなじみの川喜田さんの著書「創造と伝統」の第1章を新書として復刻.

山根一眞(2010)はやぶさの大冒険.マガジンハウス.295p.
先月NASDAで見てきたはやぶさの物語.夢は大切.

真野栄一・遠藤宏之・石川 剛(2010)みんなが知りたい地図の疑問50.206p.
地図とは何か.今後どうなっていくのかを知るには最適な1冊.

週刊ダイヤモンド 9月4日号 7つの習慣特集.
世界的ベストセラーであるスティーブン・コビィーの「7つの習慣」特集が載っていたので買いました.
主体性を発揮する.目的を持って始める.優先事項を優先する.Win-Winを考える.理解してから理解される.相乗効果を発揮する.刃を研ぐ.