2010年8月30日月曜日

まつりつくば2010

8月28日29日の2日間に渡って開催された,「まつりつくば2010」に行ってきました.

今年はつくば市役所が研究学園にやってきたこともあり,研究学園駅近くの公園では,アートタウンつくば2010が開催されました.いろいろな大道芸が見られ大変楽しめました.



28日の夜は,8時25分から公園南の空き地から盛大な花火が15分間打ち上げられました.スタートの際には,つくば市長の挨拶がありました.地元の花火業者の方にお願いして半額にしてもらったそうです.来年も要望が多ければ花火が見られるとのことでした.

2010年8月29日日曜日

iPadがやってきたから,もう一度ウェブの話をしよう

「Web進化論」で有名な梅田望夫氏の電子書籍を読みました.

iPadがやってきたから,もう一度ウェブの話をしよう

これからのWebの未来を知るには最適の一冊かもしれません.

読者との往復書簡の形で,購入後も内容が進化するという電子書籍ならではの特徴があります.

2010年8月27日金曜日

富士山登山

8月25日26日の1泊2日で富士山に登ってきました.

25日は河口湖駅からバスに乗ってお昼頃に5合目に到着.お昼を食べてから小御嶽神社にお参りし,出発.かなりの人出でした.

小御嶽神社
 約2時間ほどで宿泊予定の7合目鎌岩館に到着.途中岩場では渋滞でした.

7合目下の岩場の渋滞

宿泊した鎌岩館の様子

布団の上にシュラフが引いてありそこで寝ました.
 4時ごろには到着し,5時すぎ頃には夕食を食べました.他のお客さんは約20名ぐらいでした.

夕食のハンバーグ定食
ご来光を見るために19時には就寝しました.夜の0時頃に宿の人が起こしてくれました.0時半にヘッドランプをつけて出発.かなりの大渋滞でご来光に間に合うかどうか微妙でしたが,間に合いました.山頂までの光の列がとてもきれいでした.山頂では風も強くご来光を待つ間とても寒かったです.でも昇ってきた朝日はとてもきれいでした.


山頂まで続く光の列
ご来光を待つ人々
8月26日のご来光
ズームアップしたところ
ご来光と私(逆光ですが..)

ご来光を見たあと,お釜を巡りました.溶結火砕岩の良好な露頭が多数ありました.紡錘状火山弾などもありました.山頂には気象観測施設跡がありました.

紡錘状火山弾
お釜北東ピークにある溶結火砕岩(アグルーチネート)
さまざまな溶結火砕岩が露出(後は山頂の気象庁観測施設跡)
強溶結した火砕岩
お釜の東側の内部

富士山頂のある気象庁観測施設(溶結火砕岩の上に載っています)
山頂のお釜にて
山頂の浅間神社
その後,富士宮口へ下山しました.お昼頃に到着.宝永火口も見事でした.ぜひまた登りたいと思います.

宝永火口壁に見られる岩脈
宝永山
富士宮口5合目

2010年8月22日日曜日

購入した本

今日買ってきた本です.

梅棹忠夫編(2005)日本文明77の鍵.文春文庫.

井上ひさし(2010)一週間.新潮社.

半藤一利・井上 亮(2010)いま戦争と平和を語る.日本経済新聞出版社.

マイケル・サンデル(2010)これから「正義」の話をしよう.早川書房.

塩野七生(2010)絵で見る十字軍物語.新潮社.

感想等は後ほど...

iPad英語学習法

最近はまっているiPadを使った英語学習法をまとめた本です.

湯川鶴章(2010)iPad英語学習法.阪急コミュニケーションズ.


iPadを使えば,さまざまな生の英語に触れることができます.iPhoneでも同様のことができますが,画面が大きい分情報量が違います.Podcastで,CNNやBBCの生の英語を聴くとヒアリングのトレーニングになります.その他多数の英語ソースが満載で,とても参考になります.

2010年8月20日金曜日

座右の銘

「座右の銘」-意義ある人生のために-という本を最近読んでいます.

実に多くの,名言・ことわざが掲載されていて,含蓄に富む内容になっています.

ぜひ,一度読んでみてください.

2010年8月18日水曜日

リーマン予想

NHKオンデマンドで,下記の番組を見ました.

ハイビジョン特集 「素数の魔力に囚われた人々 リーマン予想・天才たちの150年の闘い」
 https://www.nhk-ondemand.jp/share/pack/#nav_02

オイラー,ガウスが魅入られた素数の謎.リーマンが予想した「ゼータ関数の非自明なゼロ点はすべて一直線上にあるはずだ」という難問の証明に多くの数学者達が挑んだ物語.ハーディとリトルウッド,暗号解読で有名なチューリング,ルイ・ド・ブランジュ博士のミクロの世界との関連.ヒュー・モンゴメリ博士とフリードマン・ダイソン博士との偶然の出会いが,ウランなどの重い原子核のエネルギーレベルの間隔とゼータ関数のゼロ点の間隔が全く同じ式で表されるという事実に気づくきっかけとなった.マイケル・ベリー博士のビリヤードの台の形をハート型にしたときの間隔に似ているという指摘.フィールズ賞受賞のアラン・コンヌ博士による結局数学者も物理学者も空間を探しているという指摘.「非可換幾何学」が素数ときわめて近いという関係.「量子力学」を大きく書き換える「万物の物理」に繋がる可能性がある.

数百万桁の素数がベリファイン社などの暗号の元に使われている.

数学者達のドラマはとても面白く情熱的でした.科学者はこのように,真摯に究極の真理に向かって突き進むという気概が必要ですね.

夏休み価格で105円でした.2009年の放映だったようです.ぜひお勧めします.

2010年8月17日火曜日

ジオロジストのためのGIS入門を更新

ジオロジストのためのGIS入門を更新しました.

イラストレータ形式のデータを,GIS形式のデータに変換する方法 その4を書いてみました.

今回は,世界測地系への変換方法と,ずれの補正を行う方法をまとめてみました.

GIS関連の話題は,こちらに書いていますので,ぜひご覧頂ければ幸いです.

2010年8月15日日曜日

Evernote

最近,気に入ってよく使っているアプリです.

Evernote

思いついたことを何でもクラウド上に書き留めておけます.メモ,PDF, 写真,音声などなんでもOKです.


Mac用,Windows用,iphone用,iPad用と各プラットのアプリがあり,どんな環境でも作成,更新,閲覧ができ,大変重宝しています.

近頃は,アイデアノートとしてだけではなく,実験ノートやスケジュール管理にも使っています.昔はまっていた京大型カードの代わりになりそうです.

詳しくは,下記の本や解説サイトをご覧ください.

できるネット+ Evernote

クラウド“メモ”サービスEvernoteとiPhone 4で仕事スタイルが変わった!(日経Trendy)

 

いろんなアイデアを記録しておいて,クリエイティブな生活を送りましょう.

NHKオンデマンド

今日は終戦の日です.NHKオンデマンドで,「カラーで蘇る第2次世界大戦」をみました.以前みた白黒映像よりも迫力,臨場感がありました.ドイツ,日本の戦争の現実がよく伝わってきました.

NHKオンデマンドの見逃し見放題パック月945円はなかなかお得です.
 

今日読んだ本

今日は水木しげるの本を2冊読みました.

水木しげる(1994)コミック昭和史-高度成長以降-.第8巻,講談社文庫,278p.

水木しげる(1998)河童の三平(全),ちくま文庫,712p.

また,最近はまっているiPadを使って,i文庫HDで,青空文庫を2冊読んでみました.

国木田独歩(1967)武蔵野.青空文庫.53p. 2010-0815
  http://www.aozora.gr.jp/cards/000038/card329.html

寺田寅彦(1997)アインシュタイン.青空文庫.40p. 2010-0815
  http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card43074.html

i文庫HDでは,すべての青空文庫が読めるので,お勧めです.

ブログサイトを引っ越しました

アサブロのブログサイトからGoogleのブログに引っ越しました.

これまでのブログはこちらへ.
http://stakarada.asablo.jp/blog/